
那覇市防災マップが新システム「なはMAP」へ移行!
3月は卒業や転勤など移動の多い時期です。これから新たな地へ旅立つ方、また新しい生活をここ沖縄で始める方も多いと思います。そんな、まだ那覇市やその周辺に不慣れな方々に新システムとして「なはMAP」のWebサイトを紹介します…
ゆる〜い沖縄情報を投稿・配信するサイト
「フレックス・沖縄」Webサイトは、沖縄県内のいろいろな情報をインターネット上で集め、その情報を広める配信サイトです。「今年の旧盆はいつからいつまで!」や「新しいモノレール駅の開通日はいつ?」といったちょっとした情報や、恒例の行事やお祭りの情報など、自薦他薦は問いません。インターネット上で広めたい沖縄県内のお得な情報を募集しています。沖縄に関わる情報を集め掲載しアーカイブとして残す目的もあります。
各SNSやWebサービスに連動した情報提供が可能なので、無料でインターネット上に情報が開示できる。自ら動くことなく簡単でコストや時間のかからない宣伝活動が可能になります。
3月は卒業や転勤など移動の多い時期です。これから新たな地へ旅立つ方、また新しい生活をここ沖縄で始める方も多いと思います。そんな、まだ那覇市やその周辺に不慣れな方々に新システムとして「なはMAP」のWebサイトを紹介します…
今や年間800万人を超える観光客を迎える沖縄県ですが、その分、観光客が利用するレンタカーも増え、慣れない土地での運転から接触事故が、近年社会問題となっています。
昔から日本人は何かと番付(ランキング)を作るのが好きらしく、江戸時代から庶民の中で話題になっていたようです。そこで沖縄県出身の芸能人、それも女性タレントの中から番付を考えてみました。できれば四季の変わり目など、年に4回ほ…
沖縄から世界に広まった武術『空手』の文化保存と継承・発展を目的に2017年(平成29年)3月4日に「沖縄空手会館」が開館しました。沖縄県豊見城市の豊見城城址公園内の約3.8ヘクタールの敷地内に、事業費は約65億円、延べ床…
平成も残りわずかとなった2019年3月の沖縄県内のイベント情報をまとめたリンク集です。春の行楽の参考にしてください。 尚、この『フレックス・沖縄』では、沖縄県内のいろいろな情報を集めています。サイト内の記事募集のフォーム…
早いもので明日から3月となりますが、フリーランスや自営業の皆さん!忘れてはいませんか?ただ今、確定申告の真っ最中です!沖縄国税事務所では、例年通り、県内の各会場で平成29年分の所得税等の確定申告の相談及び申告書の受付を行…
旧盆とは旧暦の7月13日から15日までの三日間をお盆として行うことです。沖縄県ではお盆を旧暦の暦で行います。そのため、新暦の時期とずれてしまい、毎年旧盆の三日間をいつからいつまで?と確認しています。 2019年の旧盆は、…
沖縄県が行う「普天間飛行場の代替施設として国が名護市辺野古に計画している米軍基地建設のための埋立て」 の賛否を問う「県民投票」は、平成31年2月24日(日)に実施します。