
記事番号:946 [
道ジュネー(みちじゅねー)とは
沖縄では、旧暦の7月13日~15日の3日間にお盆を行います。その時期になると各地で『道ジュネー(みちじゅねー)』と呼ばれる練り行列が行われます。主に古くから伝わる先祖供養のために行う芸能や踊り、エイサーなどが行われ沖縄の夏の夜を盛り上げます。

沖縄の夏の風物詩
本来は、旧盆の3日間の最後日にあたるウークイの夜に行われるものであったが、現在では旧盆中、昼夜を問わず道ジュネーを行っているところが多くなりました。沖縄本島の中部、うるま市(赤野、城北区、江洲、旭区、屋慶名、平敷屋)の公認映像を紹介します。
関連動画
関連リンク:道ジュネー - Wikipedia
関連記事


旧盆2020年はいつ?

【ヒヌカン】旧暦の1日と15日がわかる早見表・2019年版

旧盆2025年はいつ?
