新聞社
- 高校野球沖縄大会 ベスト8そろう 7月6日に準々決勝【第8日】 - 沖縄タイムス+プラス ニュースon 2025年7月5日 at 10:26 AM
高校野球の第107回全国選手権沖縄大会の第8日は5日、コザしんきんスタジアムほかで3回戦8試合を行い、エナジックスポーツ、コザ、宜野座、美来工科、名護、沖縄尚学、興南、KBCが8強入りした。 エナジックは 八重山を2―0で振り切った。コザは那覇商業に6―5で逆転勝ちした。
- 沖縄・読谷村に新スポット 2025年10月オープン 「OISTサイエンススタジオ」最先端研究を五感で体験 - 沖縄タイムス+プラス ニュースon 2025年7月5日 at 9:30 AM
沖縄県読谷村と沖縄科学技術大学院大学(OIST)は10月に村内に開業予定の総合情報センター「ゆんラボ・未来館」に、科学体験施設「OISTサイエンススタジオ」を設置する。
- 沖縄のスーパー大手・サンエー 営業収益が過去最高を更新590億円 第1四半期決算 - 沖縄タイムス+プラス プレミアムon 2025年7月5日 at 8:50 AM
沖縄県内スーパー大手のサンエー(宜野湾市、豊田沢社長)は4日、2026年2月期の第1四半期決算(4社連結、25年3~5月)を発表した。売上高にテナント収入と子会社ローソン沖縄のロイヤルティー収入を加えた営業収益は、前年同期比2・4%増の590億5700万円で、過去最高を 更新した。
- 沖縄の法人赤字率 6年ぶりに改善し64.82% 2023年度 東京商工リサーチ沖縄支店調べ - 沖縄タイムス+プラス プレミアムon 2025年7月5日 at 8:45 AM
東京商工リサーチ沖縄支店が1日に発表した2023年度全国都道府県別赤字法人率ワーストランキングで、沖縄は前年度比0・67ポイント減の64・82%で24位となり、6年ぶりに改善した。
- 沖縄本島中部の景気 5.2ポイント低下 コザ信用金庫の2025年4~6月レポート - 沖縄タイムス+プラス プレミアムon 2025年7月5日 at 8:30 AM
【中部】コザ信用金庫(喜友名勇理事長)は4日、本島中部を中心とした取引先中小企業192社の4~6月の景気動向をまとめた「コザしん景気レポート」を発表した。
- 沖縄の企業倒産 2025年上半期は同期比8件増加 負債総額は12.1%増 帝国データバンク沖縄支店調べ - 沖縄タイムス+プラス プレミアムon 2025年7月5日 at 8:00 AM
帝国データバンク沖縄支店が4日発表した2025年上半期(1~6月)の沖縄県内企業倒産件数は、前年同期比で8件増の28件、負債総額は12・1%増の19億6200万円だった。(資料写真)那覇市の空撮。中央手前に那覇市役所、奥は沖縄県庁 半期集計としては、21件だった 16年以降で最多となった。
- 交際相手を引き倒し馬乗り、顔を複数回殴った疑い 米空軍兵を緊急逮捕 沖縄市 - 沖縄タイムス+プラス ニュースon 2025年7月5日 at 7:46 AM
沖縄県沖縄市の駐車場で交際相手の女性を殴ってけがをさせたとして、沖縄署は5日、米軍嘉手納基地所属の2等兵の男(25)を傷害容疑で緊急逮捕した。「彼女を殴っていない」と容疑を否認しているという。
- おっかなびっくり「赤ちゃん」沐浴チャレンジ 沖縄東中学校3年生の家庭科授業 ボランティアが協力 - 沖縄タイムス+プラス プレミアムon 2025年7月5日 at 5:30 AM
【沖縄】沖縄市立沖縄東中学校(宮城秀輝校長)は6月18日、3年生家庭科の授業で赤ちゃんの人形を使った沐浴(もくよく)実習を行った。地域のボランティアが赤ちゃんのお風呂の入れ方を説明してから、生徒一人一人が沐浴に挑戦した。
- 国のPFASリスク評価は「科学的論拠が不明瞭」 日本毒性学会学術年会 評価書策定の過程を批判 食品安全委員会は発がん性について「証拠は限定的」 - 沖縄タイムス+プラス プレミアムon 2025年7月5日 at 4:30 AM
有機フッ素化合物PFAS(ピーファス)について国の食品安全委員会が行った健康影響のリスク評価に対し、遠山千春・東京大名誉教授、原田浩二・京都府立大教授、鯉淵典之・群馬大特別教授の3人が「複数の疫学調査を総合的に評価する視点が欠如しており、科学的論拠も不明瞭」と批判した。
- 国が進める病床数適正化 沖縄県内で100病床を削減へ 補助総額は4億円超に 県議会の常任委員会 与那原マリーナでは徴収拡大へ - 沖縄タイムス+プラス プレミアムon 2025年7月5日 at 4:00 AM
沖縄県議会は4日、6月定例会の常任委員会を開いた。総務企画委員会で又吉朋隆医療政策課企画班長は、国の病床数適正化の一環で「経営状況の厳しい医療機関の支援のため、県内12医療機関の計100床を削減予定。その多くが 人材不足等により稼働していない病床」と明かした。
- 【沖縄の天気】7月5日から6日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方 - 沖縄タイムス+プラス ニュースon 2025年7月5日 at 3:26 AM
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、高気圧に覆われておおむね晴れていますが、にわか雨の所があります。 5日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所により雷を伴い激しい雨が降るでしょう。 6日は、高気圧を回り込む湿った空気の影響でおおむね曇り、一時雨や雷雨となる見込みです。
- 音楽プロデューサー「ビセカツ」さん創業のキャンパスレコードが55周年 「皆さまのおかげ」 7月12日に沖縄市で記念公演 - 沖縄タイムス+プラス プレミアムon 2025年7月5日 at 3:06 AM
「ビセカツ」の愛称で音楽プロデューサーとしても活動してきた備瀬善勝が創業した「キャンパスレコード」(沖縄市久保田)が55周年を迎えた。記念公演「コザ島うた会」が12日に沖縄市民小劇場あしびなーで開かれる。ベストアルバム「歌や色美らさ」も15日に発売される。 「キャンパスレコード」の創業は1970年。
- 泡盛の香りを分かりやすく 「フレーバーホイール」を8年ぶり改訂 簡易版に「フルーティー」など表記 沖縄国税事務所 - 沖縄タイムス+プラス プレミアムon 2025年7月5日 at 2:50 AM
沖縄国税事務所は6月30日、泡盛の香りや味わいなどの表現を統一し、車輪状に用語を配列した「泡盛フレーバーホイール」(FW)を8年ぶりに改訂した。一般消費者も使いやすいよう簡易版を作成し、従来のFWは用語の配列を変更するなど改良を加えた。
- 石破首相や玉城知事の政治手腕に評価分かれる 参院選・沖縄選挙区の主要3候補【政策比較の一覧表あり】 - 沖縄タイムス+プラス プレミアムon 2025年7月5日 at 1:07 AM
[参院選 2025.7.20]政策比較(3)沖縄振興 参院選沖縄選挙区で、自民の奥間亮氏(38)、「オール沖縄」勢力が推す高良沙哉氏(46)、参政の和田知久氏(65)に石破政権と玉城県政の評価を百点満点の点数で付けてもらった。3人の評価は割れた。また企業・団体献金制度の是非も質問した。
- 「7月5日大地震」不安で泣く子も 研究者は「荒唐無稽」と断言 トカラ列島地震、沖縄への影響は【6月28日~7月4日タイムス+プラスから】 - デジ編チョイスon 2025年7月5日 at 1:00 AM
きょう7月5日は、SNSを中心に「日本で大地震が起こる」といううわさが拡散されている、まさにその日。何となく気分が落ち着かず過ごした人も多いかもしれません。 「『地球が終わる』と泣く子がいる」ー。本紙コラム「大弦小弦」は、沖縄県内の小学校教員の嘆きを紹介しています。
- 「利きコーヒー」世界大会で4位 沖縄・宜野湾市の新田博章さん 味の違いを見極める速さはトップ「まだまだ上を狙う」 - 沖縄タイムス+プラス ニュースon 2025年7月5日 at 12:42 AM
- 那覇市首里の「中城御殿」建築工事現場から125キロの不発弾 あす6日に処理、760世帯が避難対象 - 沖縄タイムス+プラス ニュースon 2025年7月4日 at 11:54 PM
那覇市首里大中町の中城御殿御内原エリア新築工事現場内で見つかった米国製125キロ爆弾1発の不発弾処理が6日午前10時から現場で行われる。午後2時終了予定。現場から半径249メートル以内の約760世帯、約110事業所、約2300人が避難対象になる。現地対策本部を首里高校に置く。
- ジミー那覇店でハワイ料理のビュッフェとフラを楽しんで 7月26日・8月30日 子豚の丸焼きやカルアコペケーキ - 沖縄タイムス+プラス ニュースon 2025年7月4日 at 11:45 PM
ジミーは26日と8月30日、ハワイアン料理とフラや音楽を楽しめる「ハワイアンナイト ビュッフェ&フラ」をジミー那覇店内のアイランドグリル那覇で開催する。両日ともディナータイムが午後5時と7時半から始まる。
- 沖縄県の下水道管が破損して汚水噴出 那覇市が応急対応費459万円の支払いを求め県を提訴 訴訟の結末は - 沖縄タイムス+プラス プレミアムon 2025年7月4日 at 11:33 PM
2020年9月に那覇市の安謝交差点付近のマンホール46カ所などから汚水があふれ出た事故で、那覇市が応急対応や清掃、消毒などの費用約459万円の支払いを求め、事故の要因となった下水道を管理する県を相手に訴訟を提起していたことが4日までに分かった。
- 酒の仕入れを要求、架空店に入金させ…当日来ない 偽の予約客が「ドタキャン詐欺」 那覇市の飲食店が352万円被害 - 沖縄タイムス+プラス ニュースon 2025年7月4日 at 11:25 PM
那覇署は4日、那覇市内の飲食店が客を装ったうその予約で現金352万円をだまし取られたと発表した。店に架空の業者から高級な酒などを仕入れるように求め、金をだまし取る「ドタキャン詐欺」と呼ばれる手口。全国で相次いでおり、県内での確認は初めて。